South Tyrol 2013 Cafe Corso , Ortisei

 

 

街の西側から入ったようです。前回とは,逆のコースを辿ります。

この街に来た理由のひとつが,Cafe Corso です。

シウージ高原でお茶することが出来なかったので,このオルティーゼイの街でお茶することにしました。

 

 

_T4E1243_edited-2

_T4E1245_edited-2

 

その前に,聖アンソニー礼拝堂です。前回も,前々回もこの礼拝堂には,良い印象しか在りません。

先ほどのパリッシュ教会とこの聖アンソニ礼拝堂が,この街の大きなアクセントになっていると思います。

礼拝堂はChapel,教会はChurch。よく違いが分かりません。

 

 

_T4E1244_edited-2 _T4E1247_edited-2 _T4E1248_edited-1

 

Cafe Corso とその裏手にある噴水が,地球の歩き方に掲載されています。

そこも好きな景色ですが,それよりもこの街はパリッシュ教会と聖アンソニー礼拝堂でしょう。

 

 

_T4E1250_edited-1

 

夕飯をしっかり食べるため,お昼は軽く済ませます。

形はエクレア,けどクリームはしっかりカスタード。

甘すぎることはありませんでしたが,繊細な味は望むべくありません。

文化圏は,ゲルマン民族圏ですから。大味です。

 

 

_T4E1251_edited-1

 

内装はウッドパネリングしてあり,山岳圏の雰囲気を上手に醸し出しています。

やっぱりこのCafe の雰囲気は好きですね。

 

_T4E1254_edited-2

 

僕は Cafe Wiena。僕以外のみんなは,冷たいカフェ・ラテ。

このグラスが素敵だと思いませんか。

気付きませんでしたが,スティック・シュガーにも同じ少女の横顔が描いてあります。

このお店の,マークなんでしょうね。

 

 

_T4E1265_edited-1

 

帰り道は,素直にSP242からE45に入るのかと思ったら,インターチェンジの位置関係が理由でしょうか。

併走する下道SS12を走るように,ナビしてくれます。

快適に走るE45の高架を見上げながら,下道を走るのは,納得いかない気分です。

どうもこのナビは,納得いきません。

Heatz Never Lost ではなく,must lost だと思ってしまいます。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s