heubad を終えてゆっくりする間もなく,Ristorante Laite に向かいます。
20:00に予約を入れていますので,19:00にはホテルを出ます。
日が長い夏の夜ですが,太陽が西に傾き始め,辺りは朱に染まりかけています。
SS52 は,少し南下した辺りから大きくうねり始め,ドライビングテクニックを必要とする道路に変化します。
車を急に振らないよう気をつけて運転したつもりでしたが,やや車に酔い気味になってしまいます。
SS52 から分岐したSR355 になって,急に穏やかな道路に戻ります。
Sappada の街中を抜け,SR355 から更に一般道を入ったところに,Ristorante Laite はあります。
ここは,ナビがなければ絶対にたどり着けない場所です。
この時だけは,never lost に感謝しました。
ドアを開けて,ホールに入っていきます。
テーブルは,全て埋まっています。
見た感じ,みんな地元の人達のようです。どこかリラックスした,そしてゆったりとした雰囲気が流れています。
そして,とても楽しそう。
Laite は今回の旅行のメインです。
そのため,事前の準備は万端です。
と言いますか,地元のRistorante iL Cotechino のシェフに無理を言って,イタリア語のメニューを日本語に訳してもらっています。
シェフの佐竹さん,そして奥さん,本当にありがとうございます。
コース料理はなく,全てアラカルトになります。
* アミューズ
* Antipasti
仔牛のリードヴォー,ほうれん草,ポルチーニ茸とスモークしたフォアグラのソース
Animelle di vitello con salsa di spinaci , porcini e foie-gras affumicato
鹿のカルパッチョ,とうもろこしのお菓子とオイル漬けとミックスサラダ
Quasi un carpaccio di cervo con gialletti sott’olio e misticanza
* Primi piatto
タリオリーニ田舎風,サルシッチャ,チーズ,ポルチーニ,スモークした茄子
eTagliolini rustico con salsiccia , sottiletta di schiz , porcini e melanzane affumicate e riduzione di birra
卵とほうれん草を詰めたラビオリ,カリカリの豚トロベーコン添え
Tortello all’uovo con spinacini e guanciale croccante
お米で作った平打ち細パスタ,葱,カレー,スモークした鱒のソース
Taglioni di riso venere con porro , curry e trota affumicata
* Secondi piatti
鳩のスープ,二つの加熱法で
Sopa Coada di piccione in due cotture
仔牛とバジル
Vitello in crosta di basilico
鹿のハンバーグ
Humburger di cervo con olio di cirmolo e ketcup di rosa canina
* 箸休め
* Dolci
トレビス,胡桃のキャラメリゼ,山羊のクリームのセミブレッド
Semifreddo al radicchio alle noci e creama fior di capra
ティラミス
Tiramisu della casa
桃のミルフィーユ,サンブーカのクリーム
Millefgoglie di pesche con crema ai fiori di sambuco
シェフとその旦那さん。
ちょっと独創的な雰囲気のするシェフでした。
Kuppelrain の料理とは,対照的な料理でした。ピッチャーで例えるなら,方やキレとセンスで勝負,方や剛速球勝負。
どちらも好きですが,料理だけなら Laite に軍配を上げます。
自分が食べたお米で作ったパスタ。素材的に合うのか心配しましたが,あにはからんや。
最高の組み合わせになっていました。
天才ですね。
最後まで残った隣のテーブル人達から,写真を撮ってもらいました。
みんなこのリストランテが大好き。そして,わざわざこのお店を訪れた僕たちを歓迎している。
そんな気持ちが伝わってきます。
和やかな,暖かな気持ちが伝わるお店。とても良い時間でした。
Generally I don’t read post on blogs, but I wish to say that this write-up very forced me to try and do it! Your writing style has been surprised me. Thanks, very nice post.