Paris , Rive Gauche 2013 , Prologue

2013年としては,GWの ハノイ,夏休みの南チロルについで 3回目の旅行。

2012年には1回も出国しなかったので,その反動でしょうかね。

 

人からは年に3回も海外ですかと言われますけど,余計なお世話です。

海外に行ったことが無い人からすれば,大ごとなんでしょうけど。

僕にとっては,東京に遊びに行くのと同じ感覚なんです。

 

冬は,コンサートシーズンです。これまで,ロンドン,ニューヨークには,この時期に訪れています。

残っているのは,ウイーンとパリ。

ウイーンは寒すぎるイメージがありますので,やはりパリでしょうか。

2つのオペラ座のスケジュールに合わせて,旅行の行程を決めました。

 

* Rue del’Universite , 7e , Paris

_T4E2637_edited-1_T4E2638_edited-1

 

今回の旅行では,もう一つ目的が在ります。

GW の旅行の際に,インターコンチネンタルのアンバサダー会員の資格を取得しています。

アップグレード,レイトチェックアウト等の特典の他,週末2泊目無料宿泊券が付いています。

GWには使えませんでしたので,今回使うことにします。

 

1泊分の料金で2泊出来ます。1泊€400の部屋には手が出ませんが,1泊€200なら何とか対応できます。

パリにあるインターコンチネンタル。ちょうどオペラ座の真向かいに Le Grand があります。

オペラ座を訪れるには,最適のホテルです。クラブルームのカテゴリーで,予約を入れました。

 

_T4E2639_edited-1 _T4E2647_edited-1

_T4E2640_edited-1

 

パリに滞在するのは,2002年以来です。

その際には,2つ星の “Jamin” , そして “L’Astor” を訪れています。

1996年に Joel Lobuchon   は引退していましたので,その弟子のお店を選択しました。

しかし,何れのお店も,期待を裏切ってくれました。そのため,今回のお店選びは,とても迷いました。

 

一番行ってみたかったお店は,”L’ambroisie” です。しかし,Menu で €300 は,予算の範疇を外れてしまいます。

パリの3つ星は,多かれ少なかれ,diner で€200~300 もします。しかし,dejeuner ならば€90~130 で収まる店

が多いのです。

そこで7区にある “L’Aepege”  と 8区にある “Ledoyen” が候補に浮上。何れにするのか,選択を迷いました。

判断の参考にしたのが,こちらのサイト。”L’Arpege”で決定。

 

そして,L’Ambroisie で長く魚を担当してきた堀越シェフのお店,la table d’Akihiro も発見。

この2つのお店を中心に,サンルイ島にある ”Le Sergent Recruteur” 。

そしてタイユヴァンのセカンド ” le 110 “ を加えて,構成しました。

 

* Boulevard Saint-Germain , 7e , Paris

_T4E2642_edited-2_T4E2643_edited-1 _T4E2644_edited-1

 

そして今回は,パティスリーも旅行の目的に加えてみました。参考にしたのは,”パリで過ごした25日”。

選んだのは,Laduree , Sadaharu Aoki , Gerard Mulot , そしてJacques Genin。

あとはカヌレのLEMOINE。

お散歩しながら,これらのお店を巡ってみます。

 

* Rue de Bellechasse

_T4E2645_edited-1

* Rue  Vaneau , 7e , Paris

_T4E2646_edited-1

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s