今回の旅行,第一の目的はオペラ座。そして,レストランとパティシェール。
それ以外は,少し美術館は訪れるけど,あとはいろんなところを歩いて回ること。
それをテーマにしていました。
Laduree を出た後は,7区と少し6区を,ぐるっとお散歩することにします。
ノエル風にまとめられた,ディスプレー。
調べてみたらCaspari は,ナプキン,ペーパータオル等のキッチンアクセサリーのお店でした。
こんな素敵なアクセサリーを,普通に使いこなせるセンスがあればねぇ~。
毎日の普通の生活でも,楽しくできるのでしょうね。
* Rue de Seine
果物屋さんにデリカテッセン。
ディスプレイの仕方が日本と違うので,つい見入ってしまいます。
果物屋のおじさんから,「果物はとっても良いけど,俺は撮るなよ。」。
はい,わかりました。
* Bd. Saint-Germain
落葉した木々が,薄暗い冬の空に,とてもよく合うと思います。
青い空と,眩しい太陽の,夏に訪れたイタリアとは,また違う雰囲気ですね。
暗い空と,寒々とした街路樹。それがお似合なのが,パリの街並みでしょうか。
* Gérard Mulot
サンジェルマン大通りを渡り,さらにセーヌ通りを歩くと,右手に Gérard Mulot のお店が見えてきます。
ここもチェックしていたお店です。
あざやかに彩られたケーキが並んでいます。とてもおいしそうです。
ただ今日は,リュクサンブール公園の前にあります,Sadaharu Aoki で購入する予定でした。
購入せずに通り過ぎてしまいましたが,今になってとても後悔しています。
Aoki のケーキの出来が・・・・・・
この花屋さんのウインドーに,釘付けになってしまいました。
この色の組み合わせ。
なかなか日本では見られないものです。ただ,もしかしたら自分が住んでいる地域だけなのかな。