.
.
前回の行程を狂わせたのは,全てこのガルデナ峠に苦労したためです。
地図上では,オルティーゼイはほんの直ぐ近くに見えましたが,La Valle から2時間近く掛かっています。
2次元の地図上の距離は,高々35km の行程です。
ただ高低差は1000m以上あるのではないでしょうか。
それを30分か40分で到着するものとして,計画を立てたのが誤りの始まりです。
今回はこのガルデナ峠を越えた場所を拠点とすることにします。
そして,余裕をもってフーネス渓谷やアルペディ・シウージを回り,ホイバットを楽しめるようにしたいところです。
.
.
.
.
今回もホテル探しの基本は,Karren Brown でした。
これで,オルティーゼイ近辺のホテルを探します。
ただ,なかなか条件にあうホテルが見つかりません。
街中ではなく,ドロミティの山々を見て過ごせて,そして規模の大きくないホテル。
ガルデナ峠の手前ですと見つかるのですが。
そして,食事の美味しいホテルであることも,大切な条件です。
それを満たすとなると,ますます難しくなります。
予算がいくられでもあれば,Rosa Alpina やHotel Gardenaでも良いのですけどね。
Hotel Gardena の Anna Stuben はとても興味深いものがありました。
燃油追加があんなに高くなければ,ここを選択したと思います。
Karren Brown では見つからないので,ミシュランできちんとフォークの付いているホテルを探すことにします。
これが,結構少ないんですよ,この近辺のホテルは。
どちらかと言えば,オーストリア系文化の地域であるこの地方は,味覚に関しては少しだけ?が付くホテルが多いためでしょうか。
フォーク付きのホテルで候補に上ったのはHotel SteinbeckとPensione Unterwirt ,そしてChalet Gerardoです。
とても選択に迷ったのですが,この中から Charelt Gerardo に決定しました。
決め手はロケーションです。
このサッソルンゴが正面に見える場所にホテルは建っています。
.
.
.
.
ホテル探しも難航しましたが,レストラン探しも難しかったです。
いつもイタリア旅行の際にリストランテ探しに使っていたサイトが,閉鎖していました。
その代わりに参考にしたのが,ガンベロロッソです。
ミシュランのように,イタリア国内の採点付きのリストランテのガイド本を出しています。
そのガンベロロッソのサイトは昔から知っていました。
しかし,サイト内のレストランの紹介を見付けることができないでいましたが,今回やっと見つけました。
星ではなく,点数が付いています。そして,その値段に見合っている度合いを表示してあります。
ヴェネト州で目を引いたのは,南チロルのLaite ,Doladino Osteria ,そして padovaのLe Calandre と La Montecchia です。
Doladino Osteria は旅行の初日,Le Calandre はPadova 近郊に宿泊する旅行4日目,La Montecchia は5日目か6日目に訪れる予定を立てました。
ただ,Laite は場所的にどうしても行程に組み込むことができませんでした。
Cortina d’Ampezzo から東に1時間半ほど,車を走らせた所にあります。
Chalet Grelardo からは片道3時間近く掛かってしまいます。
断念するしかないようです。
.
.
.
.
.
.
訪れるリストランテが決まり,南チロルでの宿泊先が決まり。
後はヴィネチア近辺での宿泊先です。
最初はヴェネチアに宿泊しようとしましたが,値段に見合ったホテルがありません。
と言いますかすか,ヴェネチアのホテル自体が高すぎると思います。
それにカランドレに行くには,不便すぎます。
早々に見切りをつけ,近郊を探してみます。
もう一つの目的地がパードヴァですし,カランドレはパードヴァの郊外です。
パードヴァ近郊を探してみます。
Karren Brown には,良さそうなホテルが3つありました。
Villa Tron , Villa Franceschi, そしてVilla Margherita です。
何れも,いわゆるヴェネチアン・ヴィラと呼ばれる建物です。
とても雰囲気がある建物,部屋ばかりです。
とても迷ったのですが,部屋がのんびり出来そうなこと,そして,インテリアの色使いが素敵な,Villa Tron に決めました。
自分としては,大正解だったと思っています。
.
.