South Tyrol 2011,ドッビアーコの街,サンジョバンニ・バチスタ教会

.

.

HT4E6552 HT4E6553 HT4E6555 HT4E6556

.

.

ミズリーナ湖を離れて,ドッビアーコに向かいます。
SP49を戻り,SS51にでます。後は淡々と北上するだけ。20kmの道のりです。
ただ,ドッビアーコの住所を用意していなかったので,centro でセットしてあります。
さて,何処に連れて行ってくれるのでしょうか。

ナビに従って着いた先は,駅でした。
こんな所まで,電車が走っているはとても不思議な感じでした。

.

.

HT4E6562

.

.

ナビをマップモードに切り替えて,街中と思しき方面に走ります。
スタッイオーネ通りを戻り,線路を越えて,ドロミティ通り,サン・ジョバンニ通りと進みます。
メインの通りに出ましたので,駐車場を探します。
メインを1本外れた通りに駐車場はありました。

比較的広い駐車場です。
そして周りは普通の住宅街。
しかし,こんな素敵な家がありました。

デザインも素敵ですが,外壁の色にマッチした,咲き誇る花。
こんなに素晴らしい組み合わせの家は,始めて見ました。
これだけでも,この街の印象は最高です。

.

.

HT4E6563 HT4E6565 HT4E6568 HT4E6573

.

.

駐車場の近くには素敵な教会がありました。
南チロルで見る教会は,パステルカラーを使っていることが多いのですが,こんなにきれいなライムグリーンを使っているなんて。驚きです。

地球の歩き方には載っていませんでしたので,教会名は分からないままでした。
しかし,調べたところ”サンジョバンニ・バチスタ教会”でした。
キリスト教徒ではないので詳しくは分かりませんが,サン・ジョバンニは,フィレンツエやトリノの守護聖人のようです。
それとこの教会の名前に,どんな関係があるかは,全く分かりません。

今回の旅行は,街々にあるいろんな教会を巡ってみることが,1つのテーマに掲げています。
まず手始めに,この教会に入ってみることにします。

.

.

HT4E6571 HT4E6567 HT4E6566

.

.

教会の中に入ってみます。
何処の教会に入っても同じことを感じます。
この時だけは,自分の行いを悔い改めよう,そう思ってしまいます。
賛美歌を聴けばその思いが倍化します。

そんな気に,一瞬でもなれるので,教会を訪れるのはとても好きです。
ここ1ヶ月に,2回お寺行われた葬儀に参列しました。
日本のお寺では,なぜ同じ気持ちになれないのか,ちょっと割り切れない気持ちになってしまいました。

この教会の内装や色使いは大好きですね。
そして,それを上手く写真に切り取ることが出来ました。
今回の旅行の写真の中で,好きな1枚の一つです。

.

.

HT4E6561 HT4E6557

.

.

HT4E6560 HT4E6572

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s