Veneto Italy 2011,ヴェネチアにて,サンタ・マリア・グローリオ・デイ・フラーリ聖堂~サン・トーマ広場

HT4E6872 HT4E6873 HT4E6874 HT4E6875 HT4E6876 HT4E6877

.

.

サンタマリア・グロリオーザ・フラーリ聖堂です。

サン・ポーロ地区のフラーリ広場に立つ,カトリックのバシリカです。
バシリカは,wiki によると,ローマ教皇の発行した教皇小書簡により、一般の教会堂より上位にあることを認められた教会堂のこと,だそうです。

今回の旅行だけでも,Duomo , Church , Chapel , Basilica と様々な教会に関する単語が出てきました。
自分には,違いを理解できません。
分かるとすると,大きさの違いだけでしょうか。

このフラーリ聖堂には,ここヴェネチアではサンマルコ寺院に次ぐ高い鐘楼が備わっています。
そして,地球の歩き方では,☆3つが付いています。
中には,貴重な美術品が沢山あったようでしたが,全然触れることなく終わってしまいました。
ヴェネチアの多すぎる観光客に圧倒されて,自分を失っていたようです。

.

.

HT4E6880 HT4E6881 HT4E6882

.

.

このカンポ広場に建つ建物や,お店の色彩を見ていますと,南チロルとは全く異なる色使いであることが分かります。
そして,いかにもイタリアらしい色使いになってきたと思います。

このカンポ広場は,そんなにも人が多くなく,良い雰囲気でした。
それが,この先リアルト橋が近づいて来るにつれ,段々人が溢れ始めます。
あまりにも多くて,人酔いしそうなくらいです。

地図で確認してみると,スカルツイ橋からほぼ南下しています。
本当は,東に進むべきなので,段々目的地からは遠ざかっていたようです。
そろそろ軌道修正しなければなりませんね。
ただ,もっと南下して,アカデミア橋から渡るルートを辿ってみても,面白かったのかもしれませんね。

.

.

HT4E6883

.

.

ポスターや絵を扱っているお店です。
ずっとウインドーを見つめている人の気持ちが,とても良く分かります。
とても良い感じのポスターが沢山飾られています。
古いヴェネチアの地図も良さそうですね。

額装して部屋に飾りたいです。
ちょっと雰囲気の良いホテルなどは,こういった絵を上手に内装に利用していますよね。
それと同じ気分を自分の部屋でも味わえるようにしたいですね。

.

.

HT4E6878

.

.

家具店のウインドーに飾られていました。
ヴェネチアらしく有翼の獅子ですよね。
ただ,ちょっと情けない雰囲気が漂っていると感じるのは,自分だけでしょうか。
恐らく売れないだろうな。

.

.

HT4E6884 HT4E6885 HT4E6886 HT4E6888

.

.

サン・ポーロ地区の南端まで出ていますので,大運河に沿うように北東に上っていきます。
サン・ポーロ橋ですので,リアルト橋までは,まだまだ上らなければ。

.

.

HT4E6889 HT4E6890

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s