.
旅行最後の夜は、Dolo の中心部にある Ville Goetzen のレストランにしました。
Le Calandre の second ? の La Montecchia が第1希望だったのですが、月、火が休みです。そして今日は月曜日です。
他には、あまり行きたいお店が無かったので、方針を切り替えて、全く地元の人しか行かないような所をさがしました。
それが、この Goetzen でした。
.
予約は20:00で入れてあります。
距離にすれば1.5km 位のところにあります。
車で出掛けようかとした時です、土砂降りの雨が降ってきました。
傘を差して出掛けますが、車に乗り込む少しの瞬間だけでもびしょ濡れになってしまいます。
そして、前が見えないくらいの雨です。
こんな中、遠くまで出掛けなくて、本とに良かったです。
.
Ville Goetzen の場所が分かっていたつもりでしたが、雨で良く分からず、行ったり来たりで、やっとの思いで到着です。
思ったより、沢山の人が入って行きます。
後で、別の部屋から、お誕生日のお祝いの歌が聴こえてきましたので、誰かの誕生パーティをやっていたのでしょうね。
とても楽しそうな声が響いていました。
.
.
一応メニューを読んでみましたが、お店の人にコースを組んでもらうことにします。
ただし、メインはいらないから、アンティパストとプリモの中から、お店のお勧めを組み合わせて欲しいと頼みました。
1皿目は、この地方の伝統料理であるポレンタです。
とうもろこしの粉を練り上げたものだそうです。
行きつけのイタリア料理店のシェフは、最近、北イタリアを旅行してきたので、頻繁にポレンタが出てきます。
作り方によっても、様々なヴァリエーションがあるようです。
.
.
2皿目はスープです。見た目はあまりよろしくないですが、とても素朴ですが、暖まる味です。
3皿目からは、プリモのお皿がでます。
このちょっとづつの魚介の盛り合わせ、特に手長えびのフリットが美味しかったです。
サクッと揚がっていて、それでいて蝦の味が濃いんです。
これはもう一度食べたいですね。
.
.
そして、4皿目はペスカトーレ。
昨日のボンゴレよりも、もちっとしたパスタでした。
手作りパスタでしょうか。
ちょっと太麺によくソースが絡んでいます。
.
.
.
.
Dolce のパートです。
これもペコリーノを使っています。
dolce では、毎日形を変えて、ペコリーノやリコッタが登場していた気がします。
日本でも、もっと気軽にこういったチーズが手にはいると良いのですが。
やっと最近、モッツアレラはお目にかかるようになりましたけどね。
.
.
ミルフィーユもアイスクリームも普通に美味しかったです。
このお店、驚くような料理や、お皿の上でのプレゼンはありませんが、十分にイタリア料理を楽しませてくれるお店です。
よく言えばジャパニーズ・イタリアン、悪く言えば変に気取った料理を出すお店ではなく、こう言ったお真っ当な店が地元にもほしいところです。
.