アルザス地方 2016 , Strasbourg にて , Pierr Herme

.

2013年のパリでの一番の心残りは、パリ7区のPierre Herme の前を通りながら何も購入しなかったこと。

わざわざヴォジラール通りにある Sadaharu Aoki のお店には行ったのに。

そして全くの選択誤りだったSadaharu Aoki 。 これがとても残念で。

今回の旅行に際して Pierre Herme のサイトを除いてみたら、あるではないですか。

Strasbourgに。それもギャラリー・ラファイエットの中に。

.

8Y9G6494

.

8Y9G6496

.

8Y9G6492

.

方角を間違えて、川の方に出てしまったので、来た道を戻ります。

それにしても、この少年が大切そうに運んでいるのは、向日葵の様な花です。

この後のドイツ・シュツットガルトのホテルでも大量の同じ花を見掛けました。

今は10月。向日葵のはずがないですよね。けど、だったら何の花なのか。謎です。

.

8Y9G6498

.

8Y9G6499

.

8Y9G6500

.

1階フロアの著名な高級ブランドに囲まれたところに、Pierre Herme のお店はありました。

代名詞のマカロンとショコラはありますが、残念ながらIspahan 等のペイストリーはおいてなかったです。

まずはショコラ。1個€2.5。6個ほど、ちがった種類のショコラを購入しました。

食べてからの評価ですが、これは安いですね。

.

8Y9G6502

.

8Y9G6503

.

8Y9G6628.jpg

.

今回の目的に一つであった、Herme のショコラを上機嫌で抱えて大聖堂に戻ります。

目的は、大聖堂のてっぺんに上ること。高所恐怖症ですが、なぜか上りたかったのです。

.

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s