.
中世ドイツでは、魔女が住む森として捉えられていた黒い森。
この雰囲気の中に滞在すると、それが良く分かります。
自分も魔法を掛けられたように眠りこけてしまいました。
お陰でスッキリとした朝を迎えることができました。時差ぼけも解消された気がします。
のこり3日間、元気に過ごせそうです。
.
.
.
.
表向きは確かにホテルですが、自分が滞在した部屋はsouth wing にあります。
1階には所有者の部屋があるようで、ホテルと言うよりもお屋敷のゲストルームに泊まっている。
そんな雰囲気になってきます。
イングランドのマナーハウスとも違った、よく言えば質実剛健。
面白い体験ができました。
.
.
.
.
アルザス地方でも寒かったですが、ドイツはもっと寒く感じます。
朝など1桁の気温だったと思います。心持ち青空にもお目にかかっていませんし。
気候的に厳しいので、その真面目な国民性が築き上げられたのでしょうね。
.
.
.
.
.
朝食の種類のヴァリエーションは少ないですが、良質の物が揃っています。
パンなどは、ドイツらしさを感じさせます。
予想以上においしい朝食でした。
そして窓からは辺りの景色が一望できます。雲がいい感じに積み重なっています。
.
天空の城が目的でこの地を訪れたのですが、ちょっと気持ちが変わりました。
ドイツではなくフランスのお城に行きたいなと。
目的地はキンツハイムの近くにある、オー・ケニグスブール城です。
.