プロヴァンス・リュベロン地方 2017 , Lourmarin へ , Atelier Buisson-Kessler

.

Rue Henri Sarret からRue du Panier に入っていきます。

お店が立ち並ぶ Rue  Juivrie とはまた異なった雰囲気の通りです。

.

.

.

.

ギャラリーと思しき建物の前には、フルオープンの車が止まっています。

助手席には大きなホワイトタイガーのぬいぐるみが置いてあったのですが、いまいちかわいくなんですね。

載せるには相応しくないの、割愛します。

.

.

.

.

昨日はお店仕舞いをしていたお目当てのお店、”Atelier Buisson-Kessler”

今日は開いています。ただ、お店の人は昨日話した人とは違う人でした。

残念ながらちゃんとまた来たよ、とは言えません。

きれいな彩とセンスあふれるデザイン。

迷いに迷って、プレートを購入しました。

.

.

.

.

一番最後の写真が、昨日、いろいろ購入した食料品店。

あまりきれいなお店ではないんだけど、妙な味のあるお店で。

いろいろ探すと、面白いものが見つかります。

.

.

最後に、駐車場の近くにあるカーヴでワインを2本購入。

英語が普通に通じるのがちょっとうれしいお店。

ワインチャレンジで、シルバーを取ったという地元のワインを購入。

まだ、コルクは開けていません。

TARDIEU-LAURENT, CHÂTEAUNEUF-DU-PAPE, CUVÉE SPÉCIALE 2015

BASTIDE DE RHODARES 2015

この2本です。

.

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s